忍者ブログ

@ある男の冒険日記●2度目のおかわり!!ヽ(`Д´)ノ@ 更新不定期、コメントは受け付けておりません(_ _)"

RSS TWITTER RssTwitter

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

無題



ヴァナフェスで今後のFF11についていろいろ発表があった模様ですが。


レベル上限の引き上げ、それによる新エリアの開放、2時間アビの時間内
でしか召喚できない新召喚獣、はっきり言ってどうでもいいです。人が少なく
なり始めた今になって何故?? とは思いますが。





それよりも何よりも、Huberyon的に一番ショックだったのが
人口が少ないであろうサーバー同士の統合、その候補の中に我がKujataが
入っていた事です。
 あくまで「予定」だそうですが、ValeforとKujataで統合後に
正式な「Valefor鯖」となり、Kujataは実質的に消滅してしまうとか…。



統合なんかやめてくれよぅ~~平和で静かなKujataが好きなのに(´;ω;`)
FF11の終わりが近いのは覚悟してたけど、まさかこんな形でKujataを
離れなくちゃいけなくなるかもしれないなんて誰が予想したか。





たかがゲームに・・・って思われるかもしれませんが、中の人がマジで
ショック受けてましてね(;´Д`A Kujataのまま終われないなんて・・・
こんな事なら、すっぱりサービス終了!ってなってくれた方が良かったよ。
ヒドイよヒドイよ!! ○| ̄|_



まぁ統合するのが運営的にも良いのだろうし大人の事情は十分理解しては
いますが、本当にショックで・・・ベタな言い方ですが「心にポッカリ
穴が開いた様な」感じです。



神様の馬鹿~~!!!(´;ω;`)


PR

無題



最近、この手の「グロ系ホラー映画」を地上波ではまったくやらなくなりました
よね~。昔は「バタリアン」とか「13日の金曜日」とかをゴールデンタイムに
放送していたものですが。特にこの「ザ・グリード」という作品は、使い勝手の
良さから読売テレビが頻繁に放送していたのですよ、下手したら年に2~3回。
それぐらい良くテレビでやってました。



なぜそれほどまでに重宝されたのかと言うと、

・所々で人は死ぬけど、悲壮感がそれほど無い。(でもグロイところはグロイ)
・作品中に程良い間隔で人が死んでいくので、間にCMを入れやすい。
・作品自体は面白いけどメジャーでは無い為、放送権が安い。

と、テレビ局側からすれば「手間をかけずに視聴率が手に入る」最高の素材だった
というワケ(゚∀゚) 



しかし、最近はこのご時勢です。ちょっと表現が過激なのを放送すると
あちこちから苦情が来たりするので、テレビ局側も慎重にならざるを得ないんだそうで。
世知辛いというか、いろいろ面倒な世の中ではありますね( ´ロ`)


ちなみに、このテレビ版ではグロイ場面が所々カットしてあるみたいです。
興味がある方は是非DVD版をご覧ください。


無題

朝、何気なくテレビを見ていたら猫特集をやっておりまして。猫好きな
中の人は「カワイイカワイイ^^」と眺めていたのですが、よく考えたら今日(2/22)は
ニャンニャンニャン(222)で猫の日
なんですね。それで猫特集か~と納得した
次第でした。





三毛猫スレで拾った画像。かわいいなぁ~( ´∀`)



そういえば、久々にマイケルのゴブ紀行を見に行ったら

FF14の必要スペックはラストレムナントと同じくらいかそれより少し低いぐらいだろうから、ラストレムナントのベンチマークをやれば今のPCでFF14がやれるか
どうか分かるんじゃないの?


みたいな事を書いてあったので、参考までにやってみる事に。






とりあえず1280×720の横長ウィンドウモードで試したところ









全然ダメじゃん!! ΣΣ(゚д゚lll)




念のため1600×1200のフルスクリーンでやってみたら30ちょいぐらい
しか出なくて、もう話しになりませんでした・・・。FF14はグラフィックが
売りのひとつであるゲームだろうから、せめて「普通」か「快適」ぐらいの
性能が欲しいところではありますが…。




それにしても予想以上に数値が低すぎた。いろんなネトゲに耐えられるように
組んでもらったのに、それでも足りないなんて(´;ω;`)



FF14のβか正式サービスが始まる頃までにはPC補強しときますんで
早いところ詳細なスペックを晒してください神様!!




PC版ラストレムナント ベンチマーク


無題


風邪の時のお供

最近体調不良が続いているので、栄養ドリンクをゴクッと飲んで一時的に
体力回復。マズイから飲みたくないんだけど、これが不思議と効くんですなぁ。

1000円とか2000円とかの高価なドリンクを飲むと、やっぱりギンギン( ゚◥益◤゚)∩"
になったりするんですかね?? 誰か奢ってください。





だいたいこんなもんです。

無題

FF11が2010年いっぱいで終了の可能性

PS2版でのプレイができなくなるだけとか、運営自体はしばらく続くけど開発は
まったくしなくなるとかいろいろ説があるみたいですね。どっかのサイトで

「大人の事情で、14が始まっても11は最低でもあと2~3年は続くんじゃないか」

ってのを見たような気がするんだけどなぁ。一応「FF14は今年中に正式サービスを
開始します!」
と銘打っている限りは、何かしらの区切りは必要なんでしょう。
14が始まれば開発陣もそっちにかかりっきりになるだろうし。




終了するなら終了するで、スパッと終わらせて欲しいとは思ってますね。
「○月○日でFF11のサービスを完全に終了します。今までありがとう!」みたいな。
その辺の情報を逐一出してくれた方がユーザーの心情的にもいいんじゃないかと
思うわけです。今みたいに「終わるって噂があるけどどうなの? ねぇどうなの??」
状態が一番モヤモヤとするというか…('A`υ) ゲームとは言え何年もかけて
遊び倒してきた思い入れのあるものなので。



そこんところハッキリさせてくださいよスクエニさんよぉ~(゚∈゚*)



ちなみに以前も書いたと思いますが、HuberyonはFF11のサービスが
終了するその日まで、FF11に噛り付いている所存です。長年愛し続けてきた
モノがどういった最後を迎えるのか、しっかりと見届けますよ(`・ω、・´)



14が始まればそっちもやりますけどね(`・ω、・´)



【追記】

スクエニ和田社長のtwitter

こっ、これはどういう意味と捕らえればいいんだい??(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ

Clear