忍者ブログ

@ある男の冒険日記●2度目のおかわり!!ヽ(`Д´)ノ@ 更新不定期、コメントは受け付けておりません(_ _)"

RSS TWITTER RssTwitter

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お知らせ。

 どうせあと数時間後にはバレると思いますが、とりあえず
謝っておきます。

アサルトのチケットを前もって1枚貰うのを
忘れてて、今夜は3回までしかいけません。
申し訳ないm(_ _)m



 あと、知り合いからMP3に入れるいい曲知らないかと
聞かれたので、コッソリちんこ音頭入れておきました。
ヤツは車の中でMP3をデッキに接続して大音量で
音楽を聴きながら運転するハズですので、今頃
どうなっていることやら……フヒヒ

PR

無題


 これはHuberyonの独り言なのですが…。 

 
 夜、ちょっと車で買い物に出たのですが、帰ってきてみると
マンションの駐車場に企業のロゴをつけた乗用車が止まって
いたのです。それが微妙~~に邪魔な場所だったので
「チッ邪魔くせーな」とか思ったりして、しかししっかりと
ロゴを記憶…。何かしらのちゃんとした企業だったら、ネットで
検索すれば大抵公式サイトがありますからね(´ω`)

んで、私と入れ違いでスーツを着た二人組みの男性が
マンションを出て行きました。(クリアファイルみたいなのを持ってた)

部屋に戻ってからネットで検索してみると、主に福岡市内周辺に
店舗を構える不動産会社だったのです。私が住んでいる地域にも
一応支店があるようですが、このマンションは地元の別の
不動産会社が管理しています。他の不動産会社が何をしに
来たんだろう……しかも22時前という遅い時間に。

 んで、
「支店じゃ話にならないから、こういう話題は本社行きよね★」
という事で本社宛てに「お宅のロゴをつけた車が~~」という旨の
メールを出そうとしたら、なんだか設定がややこしくて断念。
FFのネタも特に無いので、こうやってブログで晒しているわけです。

お仕事で来ていたのかもしれませんが、もうちょっと配慮して
欲しいですな(怒)。


以上、Huberyonの独り言でした。独り言だってば!!


株式会社アーウェイ ミュウコーポレーション

60年に

 島根県にある出雲大社には60年に一度だけ一般に公開される宝物
が納められているそうなのですが、今年がその60年に一度の年に
あたるそうで、春から夏にかけて宝物が一般公開されるそうです。

出雲大社 公式ホームページ

これを逃したら一生見られないかもしれない…。ただ
公式サイトを見ていただければ分かりますが、一般公開は
一般公開でも古式にのっとった流れがあるっぽいので、
遊びに行く感覚で気軽に行こうか!というものではなさそう
ですね( ・ω・) ちょっと行ってみたい。

*************************************************

ホットドッグにされる犬(ようつべ)


遅い遅い遅い

 なんか今更感が否めませんが、fc2が例の件についての公式発言を
した模様です。

不正ログイン対策対応状況につきまして

何ヶ月も騒がれていても何も言わなかったのに、今更
「実は対応してました!」とか言われても呆れるだけなのです。
これぐらいの内容であれば、初期の段階で発表できていただろうに(´・ω・`)

下衆なヒュベさんは、対応してない事はないしもうしばらくはスルーで
いいやと思ってたけど他ブログへの流出があまりにも多かったので
とりあえず公式で発表しとこう!と焦ったんだ
と想像しております。

あくまで無料のツールだから対応を後回しにされてるのかな、とか
あらぬ想像を掻き立てられてしまいますが、とりあえずこの
公式発言を見て「いつかfc2に戻るかもしれない?」という考えが
ゼロを通り越してマイナスになった
のは確かです。

*****************************************************





PCの前で腹抱えて笑った動画。いいなぁ~こういうセンス
私にも分けて欲しい!!

 余談ですが、ムスカの声を演じているのはこの俳優さん
なんだそうです。これは意外だ…全然気づかなかった(;゚д゚)

無題

入学金未納の生徒を入学式に出席させず
「学校は生徒と保護者に謝罪すべき」
と教育評論家…八千代西高



どう考えても入学金を持ってこなかった生徒側が悪いだろうjk
前もって学校側から「いつまでに入学金をこれだけしはらってくださいね!」
と説明されていたはずだし、説明を聞いていたにもかかわらず支払って
いないのは明らかに保護者の怠慢だと思うわけです。最近は
金銭的に余裕があっても学費や給食費をはらわないアレな親が
多いそうですし。私的には学校側の対応はよくやった!と褒めて
あげたいですが、その生徒に恥をかかせる結果となってしまった
保護者はいったいどう考えているんでしょうか……。支払いが
どうしても間に合わないとかだったら学校側に相談すればいい
だろうし、金銭的にキツイのであればしかるべき場所に相談すれば
いいだろうし。


とりあえず、学校側の対応を「ひどい!」とか言ってる人は
"どちらに非があるのか"を常識的に考えた方がいいと思います。

*****************************************************

<今日の一口メモ>
ハンバーグにかける和風ソースはツユダクが良い。
(ハンバーグが見えなくなるまでかけてもいい)
Clear