忍者ブログ

@ある男の冒険日記●2度目のおかわり!!ヽ(`Д´)ノ@ 更新不定期、コメントは受け付けておりません(_ _)"

RSS TWITTER RssTwitter

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ダシ巻き卵

 一週間ぶり?の更新です。この一週間は風邪やら下痢腹痛やら
謎の頭痛に悩まされておりましたです(´・ω・`) 以前はここまで
風邪がひどくなるとかなかったんだけどなぁ。やっぱり年かorz
FFにはちょこっとログインした程度で、特にネタが無かったりしますが
ちょろっと近況報告なんぞを。
PR

犬用アイス

 生クリームを泡立てようとして両腕を痛めて以来、ずっとお店で買っていた
[emoji:e-267]クリスマスケーキ[emoji:e-267] 今年は久しぶりにコンビニで注文してみようかしら
と思い、ファミリーマートのカタログを貰ってきました。
(●ーソンのはバイトしてた時に散々買わされたのでもういいです!)
パラパラとめくっていると、とてもとても気になるものを 発見。

WANKO no ICE クリスマス

ワンコのアイス……文字通り、犬用のアイスクリームセットです(;゚д゚)
ファミリーマートってこんなのも扱ってるんだ……と思いつつネットで
検索してみたら、ガリガリ君で有名な赤城乳業が犬用に開発した
正真正銘のワンコのアイスだという事です。

クリスマスは犬にもアイスを上げて、一緒に雰囲気を味わおう!ということ
ですかね〜。それにしても、さっぱりヨーグルト味かぁ。
一口でいいから味見させてください。
 今ファミリーマートに行けばクリスマスケーキのカタログが置いてあると
思いますので、興味がある方は一度ご覧下さい。

WANKO no ICE 通販ページ

****************************************************



こんなお宝映像が残っているなんて……!!

残り少なくなってきたら、お皿に移して食べるといいらしい。




特にサワークリーム&オニオンが(`Д´*)

大根とリンゴのサラダもどき

 ここ数年スーパーなどの野菜売り場で、1/2カットのやつとかが
売りに出されていたりしますね。家族単位でなければ丸々1個とか
なかなか使い切れないので、こういうのは非常にありがたい。
 先日買い出しに行った際も1/2カットの大根が安くで売られて
いたので、ついつい購入してしまいました。大根といえばこれからの
季節おでんとかが良さそうですが、手っ取り早くできるサラダもどき
にしました(’’
◎大根とリンゴのお手軽サラダもどき◎(2〜3人前)
<材料>
 ・大根・・・・・・・・・・7cmほど
 ・りんご・・・・・・・・・1/2個
 ・さけるチーズ・・・・・・1個
 ・ごまドレッシング・・・適量
 ・塩・・・・・・・・・・・・・・少々
<作り方>
 ・大根は皮をむいて薄い細切りに、りんごは皮付きのまま
  薄い細切りにし、両方とも塩水に浸しておく。
 ・塩水に浸している間に、さけるチーズをできるだけ
  細か〜〜く裂いておく。(細かい方が後々の食感がいい)
 ・大根とりんごの水をよくきったらボウルなどに放り込み、
  裂いておいたチーズを入れ、ごまドレッシングを
  お好みの量投入。
 ・全体がなじむように適当にマゼマセしたら、ラップを
  かけて冷蔵庫へ。
 ・10分ほど放置したら出来上がり!!
  (少し放置していた方が味が馴染んで美味しくなります)


右半分がピンボケっぽいですがorz こんな感じになります。
シャキシャキっとしたリンゴの歯ごたがタマラン!!
とにかく簡単お手軽なので、1品足りないな〜というときに
オススメです。ぜひお試しください(`ゝω・)

きんぴらごぼう

 夕べは、生まれて初めてキンピラごぼうを作ってみました d(´ω`*


美味しそうに見えないけどキンピラです><

ヒュベさん流簡単キンピラごぼう
◆材料◆
・あらかじめカットされているゴボウ&人参(冷凍食品)
・ごま油……………適量
・醤油(濃口)………適量
・砂糖………………適量
・酒…………………適量
・みりん……………適量
※ヒュベさんの料理は基本目分量なので、量はテキトウです。
 食べる人数分や好みの味付けの仕方によって量を調節してください。


?温めたフライパンでごま油を熱しておき、凍ったままの
 ゴボウ&人参を入れて炒める。
?醤油・砂糖・酒・みりんを適当に投入。
?中火ぐらいで汁気が無くなるまで炒め煮にする。
?完成! ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ


あっという間に、ウマウマなキンピラごぼうの完成です。
本来は調味料と一緒にダシ汁を入れるそうなんですが、
入れるの忘れてました無くても十分美味しく頂けます。
出来上がったあとは、お好みで刻んだ赤唐辛子(種抜き)、
ごま、七味などを振りかけてめしあがれ。


 それにしても、最近の冷凍食品ってのは便利なんですね〜。
今回使ったゴボウ&人参は恐らくサラダやキンピラ用に
作られたものっぽいですが、野菜の下ごしらえをしなくて
いいのはかなり楽です。

<<今回使った冷凍食品>>
Clear