忍者ブログ

@ある男の冒険日記●2度目のおかわり!!ヽ(`Д´)ノ@ 更新不定期、コメントは受け付けておりません(_ _)"

RSS TWITTER RssTwitter

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ヒュベさん的★簡単はるさめスープ

 最近よく作る、お手軽はるさめスープ(σ・∀・)σ
【作り方】
①小さめの鍋にお湯を沸かせて、はるさめを好きなだけ茹でる。
②1~2分たったら薄切りにした長ネギを入れる。
③さらに1~2分たったら「エ●ラキムチ鍋の素」を適量入れる。
④完成!!

はるさめは本来茹でた後にザルに上げて少し水洗い
しなければならないのですが、どうせ私しか食べないので
そんなの関係ねぇ!なのです。例によって分量は適当
ですが、辛いのが好きな方はキムチ鍋の素を多めに
入れるといいかもしれません。
(少しゴマを入れて食べても美味しいです)


簡単で美味しくて身体も温まるはるさめスープ、
是非一度お試しください。

PR

ちょっとお花畑に行ってくる!

シュークリームは別腹

 料理が得意でない(本人自覚済み)人にお好み焼きを作ってもらったら
ところどころ生焼けの部分があるというか「これ大丈夫??」と内心
思ったりもしたけどとりあえず食べてみたらやっぱり生焼けっぽい所が
あったりしてウッとか思ったけど腹も減ってたしマヨネーズとソースで
相殺されるから(?)いいか!と納得して食べたら食べ終えた直後から
猛烈な腹痛に襲われてトイレに走りこみ上げる吐き気と下っ腹の激痛
で死にそうになってトイレから出た時は脱水症状みたいな感じで
身体に力が入らなくてヘロヘロになっちゃってもう死にそうでした。


結論:料理できない人に無理に料理を
  させるもんじゃない。

    (いずれ誰かが殺られる)

後日そのお好み焼きを作った人がお詫びと称してシュークリーム
(好物)を持ってきてくれました。上のイラストは胃痛と腹痛でグロッキーに
なっていてもシュークリームの魅力に勝てなくてつい食べてしまう
Huberyonの図です。

結局3パック中1パックを残しました。

 先日、ものすごーーーーーーーく久しぶりに納豆を買ってみました。
子供の頃に食べて「マズイ」と思ったんでしょう。それ以来食べた
覚えが無いので、恐らく[emoji:e-267]20年ぶり[emoji:e-267]ぐらいの納豆になります。

付属のタレをかけて、お醤油をかけて、
刻んだネギを大目にのっけて、グリグリと掻き混ぜて…。
全体が糸を引いてきた…というよりかは泡立ってきたんですが
納豆ってこんなんだったかな??(;´д`)

それをホカホカご飯に乗せて…。

人参のグラッセ

 よく外食なんかで肉系のオカズを頼むと、付け合わせなんかで
ニンジンが付いていたりします。ほんのり甘めで美味しいのですが、
あれは人参のグラッセといって、すごく簡単に作れるのです。

・皮を剥いた人参を厚さ1cmほどの輪切りにする。
・鍋に輪切りにした人参を入れ、ひたひたになるぐらいの水を入れて煮る。
・ある程度柔らかくなったら砂糖をお好みで投入。
・焦げ付かないように、ある程度水気がなくなるまで煮て完成!


甘くなった人参は臭みも少なく、人参が苦手…という方にも食べてもらえる
事が多いです。果汁100%のオレンジジュースで煮ても、オレンジ風味になって
ウマイらしいですよ。是非お試しあれ(’’*

※本来はもっとちゃんとしたグラッセの作り方があるとは思います。
 Huberyonの作り方は超手抜きです(;´Д`)

チェリーマフィン祭り(現在は修正されてます)

 よく拝見させてもらっているブログ様で、こんな記事が。

『今調理の世界では、
チェリーマフィンの店売りが熱い!!』


チェリーマフィンとかいうスィーツが実装されている事すら知らなかった
のですが、他の合成と違って大きな儲けが出せない調理としては
ビッグビジネスの予感です。

 というわけで、本当にアツイのかどうか、実際に自分で作って
店売りしてみました。以下私なりの大雑把な計算です。
Clear